| Home |
2013.08.19
ウナギ苦戦中!!
ブログ、アクセスありがとさんですヽ(^o^)丿。
一昨日、弘田漁協さんからアドバイスとミミズを分けて頂き、
(⇒いつも、サポ、ありがとうございますね)
いつものポイントから3km程上流で仕掛けたがやけんど、
昨日、上げに行ったら、9本中1本しか入っちょらんかった(>_<)。
ヒット率もとうとう4割台まで落ちてしもうたがよ。
↓貴重な天然君↓

やっぱし、ここいっときの日照りとミミズ不足は否めんねえ。
それと初めて2カ月という経験不足もあるろうね。
ミミズは仕掛けてる間にも暑さで弱ってくるし、
昇天したものもあったし、厳しい条件が重なっちょる。
人から聞いた情報、ネットで調べた情報で手長エビ、鮎の切り身も有効
ということで、昨日は上げ&仕掛けに行くまでにエサ探しに奔走。
日曜日ということ、水揚げが減っちょるということもあって
近所の店にはナシ。
仕方ないので、ダメ元で民宿のお客さん用に買ってきた
カマスを一匹使っての切り身と捌いて出たワタ、
安売りしちょった、カツオの腹ぼ
これを仕掛けてみたがやかんど、
今までの調子だと、あまり期待できんろうねえ。
問題は今日(8月19日)にお泊りになるお客さんに提供できるウナギが少ない、
それからコロバシ見学したいというもんで、御連れしちゃるがやけんど、
ウナギがかかってないとなると、淋しいことになるねえ。
とにかく、喫緊の課題はミミズの変わりで安定入手できるエサを見つけることやね。
できれば、コストはかけとうないところやね。
また、釣果のレポ入れるけんね。
一昨日、弘田漁協さんからアドバイスとミミズを分けて頂き、
(⇒いつも、サポ、ありがとうございますね)
いつものポイントから3km程上流で仕掛けたがやけんど、
昨日、上げに行ったら、9本中1本しか入っちょらんかった(>_<)。
ヒット率もとうとう4割台まで落ちてしもうたがよ。
↓貴重な天然君↓

やっぱし、ここいっときの日照りとミミズ不足は否めんねえ。
それと初めて2カ月という経験不足もあるろうね。
ミミズは仕掛けてる間にも暑さで弱ってくるし、
昇天したものもあったし、厳しい条件が重なっちょる。
人から聞いた情報、ネットで調べた情報で手長エビ、鮎の切り身も有効
ということで、昨日は上げ&仕掛けに行くまでにエサ探しに奔走。
日曜日ということ、水揚げが減っちょるということもあって
近所の店にはナシ。
仕方ないので、ダメ元で民宿のお客さん用に買ってきた
カマスを一匹使っての切り身と捌いて出たワタ、
安売りしちょった、カツオの腹ぼ
これを仕掛けてみたがやかんど、
今までの調子だと、あまり期待できんろうねえ。
問題は今日(8月19日)にお泊りになるお客さんに提供できるウナギが少ない、
それからコロバシ見学したいというもんで、御連れしちゃるがやけんど、
ウナギがかかってないとなると、淋しいことになるねえ。
とにかく、喫緊の課題はミミズの変わりで安定入手できるエサを見つけることやね。
できれば、コストはかけとうないところやね。
また、釣果のレポ入れるけんね。
スポンサーサイト
| Home |